HANDAYAMA
BOTANICAL GARDEN岡山市半田山
植物園
ABOUT岡⼭市
半⽥⼭植物園について
岡⼭市半⽥⼭植物園は岡⼭市街を⼀望出来る⽇当たりのよい半⽥⼭の丘陵地を、
植物観賞はもとより、レクリエーション、
憩いの場として広く利⽤していただこうと、1964年5⽉に開園しました。
11万㎡の園内には3,200種、15万本の植物を、
テーマに分けて植栽しています。
また頂上付近には貴重な⽂化財でもある⼀本松古墳、
中腹には明治時代に作られた配⽔池などもあります。
OUTLINE概要
- 開園時間
- 9:00〜16:30(⼊園は16時まで)
- 休園⽇
- 毎週⽕曜⽇(祝⽇の場合はその翌⽇)、年末年始(12/29〜1/3)
- お問い合わせ
- 岡⼭市半⽥⼭植物園
〒700-0004 岡⼭市北区法界院3-1
TEL/086-252-4183 FAX/086-252-2208
緑の相談室086-256-8787(⽕曜⽇を除く)

-
入園料
個 人
団体(30人以上)
入園料の
免除について岡山市公園の使用に関する取扱要綱より
下記の内容に該当される方は、入園料が免除されます。
[ 入園時に証明書(スマートフォンアプリ「ミライロID」含む)の提示が必要です。]- ・満年齢が65歳以上の者(市内居住者であるかどうかを問わない)/全額免除
- ・障害者手帳等を有するもの及び、その介護者1名/全額免除
- ・難病者及び同人に介護が必要な場合の介護者1名(市内居住者であるかどうかを問わない)/全額免除
- ・原子爆弾被爆者(市内居住者であるかどうかを問わない)/全額免除
- ・外国人留学生(ただし県内居住者に限る)/全額免除
-
年間パスポート
-
駐車場
普通車
以降1時間ごとに100円
ただし利用時間内(7:00~20:00)
1日最大800円バス
駐車料金の
割引について岡山市公園の使用に関する取扱要綱より
※入園者のうち、入園料をお支払された方は普通車の駐車料金が100円割引になります。(ただし、1台1回のみ)※年間パスポートで入園された方、無料で入園された方の駐車料金の割引はありません。※割引処理は入園料お支払時の対応となります。入園時に必ず駐車券をご提示下さい。(お帰りの際など、入園時以外の対応はできませんのでご注意ください。)
※当駐車場における事故・盗難等のトラブルについては、管理者は一切の責任を負いません。
ACCESSアクセス
[路線バス]
岡⼭駅から岡電バス「植物園・三野公園⾏」、
宇野バス「北⽅方面⾏」「植物園⼝」または「⽔源地」下⾞、徒歩約3分
岡⼭駅から岡電バス「理⼤東⾨⾏」「植物園前」下⾞、徒歩約1分
宇野バス「北⽅方面⾏」「植物園⼝」または「⽔源地」下⾞、徒歩約3分
岡⼭駅から岡電バス「理⼤東⾨⾏」「植物園前」下⾞、徒歩約1分
[ 車 ]
岡⼭駅から約10分
⼭陽⾃動⾞道岡⼭ICから約15分
⼭陽⾃動⾞道岡⼭ICから約15分
[ JR ]
津⼭線「法界院駅」下⾞、徒歩約15分
NEWS & EVENTお知らせ・イベント情報
-
新着情報
半田山植物園 2月のイベント情報 -
新着情報
半田山植物園 1月のイベント情報 -
新着情報
半田山植物園 12月のイベント情報 -
新着情報
半田山植物園 11月のイベント情報
-
イベント情報
半田山植物園 2月のイベント情報 -
イベント情報
半田山植物園 12月のイベント情報 -
イベント情報
半田山植物園 11月のイベント情報
FLOWERING SITUATION開花状況
〇…咲き始め ◎…見頃 △…散り始め

岡山市半田山植物園
【ツバキ園】
ツバキ
開花状況 | ||
---|---|---|
2月中旬
○
|
2月下旬
○
|
3月上旬
◎
|

岡山市半田山植物園
【桜林】
セツブンソウ
開花状況 | ||
---|---|---|
2月中旬
◎
|
2月下旬
◎
|
3月上旬
△
|

岡山市半田山植物園
【西の谷花壇】
マンサク類(写真はシナマンサク)
開花状況 | ||
---|---|---|
2月中旬
○
|
2月下旬
◎
|
3月下旬
◎
|

岡山市半田山植物園
【温室】
キンカチャ
開花状況 | ||
---|---|---|
2月中旬
◎
|
2月下旬
△
|
3月上旬
△
|

岡山市半田山植物園
【梅園】
ウメ
開花状況 | ||
---|---|---|
2月中旬
○
|
2月下旬
◎
|
3月上旬
◎
|

岡山市半田山植物園
【桜林】
フクジュソウの仲間
開花状況 | ||
---|---|---|
2月中旬
◎
|
2月下旬
◎
|
3月上旬
△
|
はんだちゃんの紹介
はんだちゃんは、2014年に開園50周年を迎えた半田山植物園の記念ロゴのキャラクターです。「半田」の読みにちなみパンダに似たかわいいはんだちゃんは、植物の緑色と色とりどりの花、尖った頭は配水池のイメージです。みなさん、はんだちゃんをよろしくお願いします。

[プロフィール]
- 誕生日
- /半田山ができた大昔
- 性別
- /なし 半田山の妖精
- 身長・体重
- /ミツバチから半田山全体の大きさまで、自在に変身できる
- 性格
- /ぼ~っとしているようだが、何でもお見通し!みんなの心やからだをやさしくいやし、リフレッシュする不思議な力を持っているンダ
- 好きなもの
- /草や木、花、虫や動物
- 好きな食べ物
- /花のみつ
- 特技
- /だ~れもいない夜の植物園は大忙し、花ソル(パラソル)全開で飛び回り、つぼみや花をふりまいているンダ!
昼間は疲れて目を開けたまま眠っていることもZZZ
- 苦手なこと
- /人間の前では、決して変身したり飛んだりできないンダ

FACILITY LIST施設⼀覧
❶植物園会館

●植物園会館

●会館2F 展示ホール
[料金表]
会館1F 展示ホール | 629円(1時間あたり) 空調代105円(1時間あたり) |
---|---|
会館2F 第1研修室 | 251円(1時間あたり/18人収容) 空調代105円(1時間あたり) |
会館2F 第2研修室 | 367円(1時間あたり/36人収容) 空調代105円(1時間あたり) |
会館2F 第1・2研修室 | 619円 (1時間あたり/約60人収容) 空調代210円(1時間あたり) |
※研修室でのお食事はご遠慮ください。
❷芝生広場

●芝生広場
❸ハーブ園

●ハーブ園
❹ロックガーデン

●ロックガーデン
❺展望台

●展望台
❻配水池

●配水池
❼温室

●温室
❽バラ園


●バラ園
その他の貸出物

●コインロッカー

●ベビーカー

●貸し杖

●電動アシスト車いす
[無料]
貸し杖 | 正面入口に置いていますので、ご自由にご利用ください。 |
---|---|
電動アシスト車いす | ご利用の際は、窓口までお尋ねください。 |
ベビーカー | ご利用の際は、窓口までお尋ねください。※乳児は利用できません。 |
コインロッカー | 展示ホール内にあります。施錠時に100円必要ですが、開鍵時に返金されます。 |
[有料]
プロジェクター | 524円(1台/1日) |
---|---|
机(常設でないもの) | 126円(1脚/1回) |
いす(常設でないもの) | 22円(1脚/1回) |
※ご利用の際は、窓口までおたずねください。
VARIOUS INFORMATION各種ご案内
NOTES注意事項
- ●園内禁止(次のような方の入園はお断りします)
- ・保護者のいない6歳未満の幼児
- ・網、釣竿その他各種の採取用具を持ったもの
- ・園内に犬、その他動物をひき入れようとするもの(※但し、ほじょ犬は除く)
- ・その他、園内掲示または係員の指示に応じないもの
- ● 飲食について
- ・園内には、ソフトドリンクの自動販売機のみが設置されており、レストラン等の喫茶施設、お弁当の販売はございません。
但し、飲食物のお持込いただくことはできます。※飲食物の入れ物はお持ち帰りください。
- ・園内には、ソフトドリンクの自動販売機のみが設置されており、レストラン等の喫茶施設、お弁当の販売はございません。
- ● 商業撮影について(業として行う撮影)
- ・許可の必要な撮影について個人の趣味としての撮影、家族や友人とのスナップ写真を撮影する場合は、他の公園利用者に配慮したうえで、許可なく撮影することができますが、撮影を商業目的で行う場合は許可が必要となります。
- ・行為許可申請について業として撮影を行う場合は、岡山市公園条例第4条により「公園内行為」の許可申請が必要です。申請については事務所までお問合せください。